オーダー分になります。
採掘数がかなり限られており、
手に入れるルートがほとんど無いため、
手持ち分が無くなればもう作れないという記事を読まれた後の
すぐのオーダーでした。
同時にご自身用にもペイソンを使用したオーダーもいただき
こちらは別記事に分けました。
息子さんは学生ですのでブレスレットを学校に付けていけないため
ストラップという形にしました。
そして今回の内容を拝見して視えてきたのが
以下の石です。

画像は地道に穴あけ作業を終えた石達。
☆濃い色のアクアマリン(10mm)
☆レインボー(アイリス)クォーツ(10mm)
☆アイオライト(8mm)
ヘンプ紐を8本通すので2.5mmのホールが必要になります。
毎回、割れないように慎重に削っていきます。
硬度の高い石ほど削る時間がかかり、
1玉、約30分〜1時間ほどかな。
ヘンプ紐の色もお任せでしたので、
こちらが完成になります。
▼

トップはペイソン・レムリアン・ダイヤモンド。
虹入りです(他のオーダーの方のペイソン分も虹入りです)
穴あけ作業が済めば、後は一気に編んでいけるのですが
一番時間がかかるのは穴あけですね^^
感想は特にいただいていないので記載は無しですが、
難関も良い風に乗り越えられていたら幸いです。
+++
ちょっと余談。
私の友人Mさんは高波動石のエネルギーは敏感で
手に触れると勝手に手が動きます。
最後には持てなくなる事もある…という体質です。
Mさんもペイソンの特性を説明して渡してるわけではないそうで
まぁ、よかれと思って身内に持たせてる感じでした。
Mさんのお子さん、旦那さんは普通の人らしく
ペイソンを持たせても特に感想も無いそうです。
なので私のブログの感想を参考にされてる事もありました。
ペイソン・レムリアン・ダイヤモンドの特性は
以前のペイソンの記事を参考にしているというメールもいただきます。
同じパワーストーンでも、同じ体験をする人はいませんので
「みんなと同じ事が私には起きない」といった焦りのメールもいただくのですが
個人の置かれてる立場、状況、役割、人生など、
全く同じ人はいませんから、そういった心配は不要かと思います。
☆ペイソンの記事カテゴリー
2016/08/30(火) | ☆ペイソン・レムリアン・ダイヤモンド体験 | トラックバック(0) | コメント(2)