でも公開ですからオカルト要素をゼロにしております。
ワケアリ物件は限定記事にて来年で。。。
年始早々、オカルト記事はちょっとアレですから
時期を見てアップいたします。
さてとうとうブログ記事を書く時間すら無くなってきましたので
今回はひたすら写真をあげる記事です。
東寺についてはほとんど調べる時間が無く
締め切り日が来てしまいました。。。
忙殺されて、ここ1ヶ月の記憶がほとんどございませんw
メールの返信が滞っている方もおられますが、
お急ぎでない鑑定はもう少し返信をお待ちいただけると助かります。。。
+++
久々の紅葉の撮影。

東寺の夜の拝観のライトアップはライティングがキツかったので、
なんとか色が変化しつつある紅葉を見つけて撮影しました。

今年は桜を見る時間も無く、
毎年行っている造幣局の撮影もコロナで中止でしたから
こういった撮影自体が久しぶりすぎて
(°д°)あれ、どう撮影するんでしたっけ?
(°д°)しかも久々にレンズを変えたらレンズが壊れましたお?
レンズは手動で出すのですが、閉まらないwww
最近、ずっとマクロレンズでの撮影でしたので
あららら・・・って感じでした。
(結局、家で中のバネが壊れてる事が判明・・・)
でも撮影だけはなんとかしました。

。・:*:・今年の紅葉は茶色が多かったなぁ。・:*:・

五重塔。
修学旅行で見たあれ。

高さ約55m。
19階建てのビルに相当する高さだそうです。
新幹線からも見る事ができます。
当時は破格の高さだったのでしょうね。
着工から完成まで50年も費やされてでき、
現代までその姿を残しています。
東寺の金堂の中にはちょっとお気に入りの仏像があり、
それを見れたのでよかったです。
今回は車を出していただけたので、ほうぼうに行く事ができました。
電車では回れないほどのコースで
夜はコロナで飲食店は人が少ないかと思えば
結構、人が入っていて賑わっていました。
すんごく歩いたので、牡蠣フライを食べました(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
夜のお話が楽しかったのですが、
時間はあっという間にすぎてしまいますね。
みなさん、お元気で良かったです。
【Information】
この時期に増える年運鑑定ですが
今年は年末までご依頼が入っております。
12月中旬にご依頼いただいても、鑑定結果をお渡しできるのが年明けになります。
1年の運気というものは2月の節気を境目に変わりますので
1月中のご依頼でも間に合います。
ただ今年は多忙という事もありまして、
鑑定人数を制限させていただくかもしれません…。
早めにご依頼いただけると助かります!
☆次回は12/31に記事をアップします。
2020/12/14(月) | ★京都 | トラックバック(0) | コメント(4)