その巻末に「誰でもで書いて使える護符(霊符)」
がいくつか付いていました。
今回はアキさんからの新しい相談鑑定に
自分から「護符書きます!」と提案。
だって、コレが無くなったらもう書けなくなる。
無いと護符を書かなくていいんだし、
(^ω^)どんどん使って無くしちゃえー!
最後の一枚だったのを集中して丁寧に護符として仕上げた後に、
アキさんに使い方を書いて発送。
そもそも、なにゆえに護符など書いてるのだ...orz
撫子さんは「カンタは(護符を)書くのに向いてる」と言うけれど
私はあんまり書きたくない(´・ω・`)
そしてある日、テレビのニュースを見ていたら
「今日は大潮で...」と流れてきたので「満月だよん」と撫子さんにメール。
撫「今日は体調も良いので、出掛ける前にお祈り(祈祷)しておくか~」
のんたんに言われた、鑑定に来た人、数名分の相談分を
うまく鑑定結果の後、うまく事が運ぶようにとお祈り。
(´・ω・`) 祈祷するのなら『自分の金運アップ』も祈ればいいんじゃ?
撫「自分の分は、後ろから許しが出ないのでダメなのよ...」
(;´Д`)えーーーーーっ!?
うすうすそうかな...とは思っていたけれど、
そういう事だったとは...。
それと同時に私の方で思い出す事がありました。。。
私「そういや私の持つ石で『魔法陣』が作れると
師匠に教わったのをすっかり忘れてたw」
「赤貧なのに実家に送金」という、人への援助が続く撫子さんに
昔、師匠から教えてもらった方法で陣を石で作って、
撫子金運アップ祈願をする事にしました。
師匠に自分が過去に教わった陣を作って大丈夫かと
石の写メールと一緒にメールで送ると...
「石を日光に当てなさい」とだけレスがきた。
ちなみにやり方は書いてません^^;
オーダーブレスと同時にブレスに関する希望がちょうど来たので
術付きブレスにしてみました^^
- 関連記事
-
- 京 都 ★ 夜 の 八 坂 神 社
- 護符(霊符)書き【後編】
- 護符(霊符)書き【中編】
- 護符(霊符)依頼と魔法陣【後編】
- 護符(霊符)依頼と魔法陣【中編】
- 護符(霊符)依頼と魔法陣【前編】
- 初めての霊符書き
2010/06/13(日) | ☆霊符・霊視鑑定 | トラックバック(0) | コメント(0)